二泊三日の北陸出張、延泊となった三泊目は三井ガーデンホテル金沢に宿泊。
もくじ
個人的総評【三井ガーデンホテル金沢】(金沢市・ホテル)
概要【三井ガーデンホテル金沢】(金沢市・ホテル)
ホテルの特徴
- 最上階の大浴場(BGM付き)
- 一階レストランは食べログ3.29の日本料理「能加万菜 万庭(まんてい)」
朝食のレベルも最高クラス(ただし、和食中心) - レセプションエリア、館内各所、室内の調度品が和モダン

外観・エントランス【三井ガーデンホテル金沢】(金沢市・ホテル)
外観
和モダンな外観


エントランスエリア
おしゃれな調度品が迎えてくれます。
ただ、ゆっくり待ち合わせをするスペースは無く、ダイワロイネットホテルとのコンセプトの違いを感じる。


フロントまわり。高級感漂う。


エレベーターホールの調度品


室内【三井ガーデンホテル金沢】(金沢市・ホテル)
入口
ハンガーの数は十分。ズボンプレッサーの代わりに、アイロンとアイロン台があります。


ベッドルーム
広さ、雰囲気、清潔感申し分なし!。部屋着は作務衣、個人的には上下セパレートの方が好み。


テレビとテーブルまわり。テレワークがしやすい環境ではない。
窓際でゆったりくつろぐためのテーブルはあり、カップルで泊まりに来るところかな(;^_^A


ミネラルウォーターでなく、伊藤園のお茶が付いていた。ベッドボードも和モダン。


ルームツアー(動画)ベッドルーム
バス・トイレ・洗面台
ユニットバスルームはそれほど広くない。


ドライヤーはPanasonic製でナノイオン吹き出し口らしきものが見える。あまり高級感はない。
部屋は低層階で景観無し。代わりにレストランから見える庭が見下ろせた。


ルームツアー(動画)入口~ユニットバス
朝食【三井ガーデンホテル金沢】(金沢市・ホテル)
朝食会場は、一階レセプションに入口がある日本料理レストラン「能加万菜 万庭(まんてい)食べログ3.29」
最高レベルの和食系朝食バイキングでした。逆に洋風メニューは少なめ。

よくばり発動(笑)。朝は基本サラダを基本に食します。完全自家製ドレッシングが美味しかった。


デザート。窓側のカウンターに席を取れば、庭を眺めながら食事ができます。


【三井ガーデンホテル金沢】は、大浴場、和モダンな雰囲気、最高の朝食で満足
もちろんビジネスでの宿泊も満足感高いですが、カップル旅行でもビジネスホテル感はほとんどなく満足できます。
金沢駅からはタクシーで10~15分かかりますが、近江町市場や兼六園が近く観光の拠点としては最高です。
私もまた泊まりたいですが、旅行支援がなくなれば難しい(>_<)

コメント